Copyright sumarch All Rights Reserved.
開発部
不動産コンサルタント
大橋 舞 OHASHI MAI
愛知学院大学 経営学部 卒業 / 2017年入社
懇親会や面談を通して様々な社員の方と交流しました。各店舗運営を担う店長から、若手の方まで、どの方も気持ちよく会話ができ、魅了されるような雰囲気で、私の目指す社会人像そのものでした。会社選びでは、働く条件ばかりを比較していましたが、当社だけは心から惹かれるものがあり唯一「この人たちと一緒に働きたい!」と強く感じたことが決め手となりました。
若くても結果を出せば正当に評価される成果主義の会社なこともあってか、志の高い方が多く活気があります。店長やマネージャーも20代、30代と若い方が多く自分のキャリアアップが具体的に想像できます。また、営業であれば成果を上げるのが全てではありますが、その成果が上がらない時でもみんなで協力し合ってチームの実績を作っていこうという雰囲気があります。仕事に取り組む姿勢や頑張っていることにも着目してもらえるので、やりがいと強く感じます。
入社当時は知識も経験も乏しく、お客様から信頼を得る事が難しかったです。加えて第一印象で若い女性の営業は不安だと感じられる方もいらっしゃり、自分に自信が持てず苦しい思いをしたこともありました。しかし、その分自分だからこそできる接客とは何かを突き詰めて考え、他の営業以上に丁寧な接客を心掛けました。すると知識が増えるとともに、女性ならではの視点でのご提案も出来るようになり、徐々にお客様から信頼を集めることができ、自信が持てるようになりました。今も尚、第一印象での不安を逆手に、良いギャップを感じていただけるよう意識し続けています。
就職活動にあたり特定の業界・職種を見ていたわけではありません。業界や職種に左右されず、会社選びをするにあたり“人”を軸にみていました。 会社は働く人によって良くも悪くもなると思います。これは業績においてのみ言える事ではなく、例えば対人関係の良し悪しは日々の業務の効率や働きやすさにも直結します。仲間が協力して目標を目指せる雰囲気がある会社を探していました。
SPECIAL TALK
Join Our Team
中途募集職種一覧