Copyright sumarch All Rights Reserved.
atsumel
CS(カスタマーサクセス)
小林 叶実 KOBAYASHI KANAMI
愛知淑徳大学 交流文化学部 交流文化学科卒業 / 2020年入社 / サブマネージャー
Salesforce導入後のクライアントからのお問い合わせ対応や活用支援など、クライアントがSalesforceを有効的に活用するためのサポート業務を行っています。同じ製品を利用していてもクライアント毎に利用レベルや課題は異なります。潜在的な課題までキャッチアップし、解決策を一緒に見出していきます。 製品知識や技術力、他社事例などできる限り多くの引き出しを持っていることで、クライアントへ最適な提案ができます。自分の現状に満足せず、少しでも今を良くするために何ができるかを常に考え行動しています。 直近では顧客管理、営業支援だけでなく、マーケティング領域もサポートさせていただくことが増えてきました。サポートチーム内でも情報共有を行いながら、日々サービス品質向上、クライアントの満足度向上を目指して業務を行っています。
思う存分チャレンジが出来るところです。 まず、IT業界未経験で入社させていただき、Salesforceの構築技術を含め前職では習得できなかった知識を多く吸収させてもらえたのは一つのチャレンジでした。 加えて、クライアントへコンテンツ配信をしていこうと決まった時、コラムを書いたり、動画を作成したり、専門知識を持っているメンバーは誰一人いませんでした。しかし、そのような状況でもやってみよう!と見守っていただけたので初めてのことでも臆することなく挑戦できました。
atsumelのメンバーの多くは中途入社で、それ故多様な思考があり、新しいアイデアが良く生まれると感じています。毎日業務の中で試行錯誤を繰り返していますが、それいいね!と思わせられる意見を出してくれるメンバーばかりで自分もアップデートされているなと感じます。 そのような一面もあってか、新しく実施する施策はクライアントからも好評です。
今後の成長が期待できる業種であり、レベルアップしていける環境だと感じたからです。業界的にも自身のスキル的にも伸びしろがあるような仕事に就きたいと思い、転職活動を行っていました。未経験の職種でしたが、商材・業務内容への可能性と共に働くメンバーの雰囲気に魅力を感じ、入社を決めました。
新しい知識をインプットし、日々アップデートしていける事です。Salesforceの機能知識だけでなく、活用事例やクライアントの業界状況など様々な知識が必要です。アンテナを張り能動的に情報をキャッチして自らの力としていく事で、できることの幅も増えます。その結果、クライアントのサポートに還元していけるところにやりがいを感じています。
“人”を知る力です。私もまだまだ勉強中ですが(笑) チームメンバーのタスク管理や育成、また採用面談などを通して、“人”を見て知る場面が多くなりました。他人から学ぶこともあり、人と人の関係性は大切なんだと改めて感じさせられます。 これはクライアントとのコミュニケーションの中でも置き換えられることだと思っているので、上手く継承していけるようになりたいと思っています。
私の入社当時と比べるとサポートチームも大きくなり、できることも増えてきました。これからもクライアントにとってより良いサービスを提供できるようにアップデートを行っていきたいです。「atsumelさんがいてくれてよかった」と皆さんに言っていただけるように頑張ります。
変化に柔軟に対応でき、またそれを楽しめる人が向いていると考えています。毎日新しい情報が飛び交う環境の中で、現状に満足したり、途中であきらめてしまったりするのではなく、自身のレベルアップにつながる取り組みを行おうとする姿勢を持っている人は活躍できると思います。
自分で選択したお仕事や企業で何をしたいのか明確なビジョンを持つことだと思います。実際、働いてみないと分からない部分は多くあると思いますが、自分の強みを活かしたり、実現したい事が叶えられるのか想像してみたり。人生の中で働いている時間は圧倒的に長いので、ビジョンをどれだけ明瞭にできるかが重要だと考えています。
SPECIAL TALK
Join Our Team
中途募集職種一覧