Copyright sumarch All Rights Reserved.
リノベーション事業部
ディレクター
青木 一晃 AOKI KAZUAKI
名城大学 理工学部 卒業 / 2014年入社 / サブマネージャー
学生時代から「将来自分の力で勝ち残っていくためには、自分自身のスキルアップが必要不可欠だ」と考え、長所や趣味を活かし、アクセサリーの製作販売や出張パーティーなど、多種多様なイベントの企画運営をし、様々な挑戦をしていました。就活の時期になり、どんな会社で働きたいかを考えたとき、決まりきった仕事をこなすだけで終わるような“普通の社会人”になりたくないという漠然とした思いがありました。「会社や世の中に、自分の介在価値を示したい」そのためには早く成長し、力をつけるべきだと考え、多くの経験を積むことができる企業を中心にエントリーしていました。その中でも、この会社は説明会の段階から直感的に強い興味を持ちました。面接では自分のやりたいことや理想を伝え、人事や社長からは会社の今後のチャレンジや社員に対する想いを聞きました。お互いの考えの擦り合わせができ「ここなら入社後のギャップも少なく、自分の望む環境がある!」と思い、入社を決断しました。働く社員の方々と直接話した時も、仕事の話をしている表情が楽しそうで、この仕事にやりがいを感じていると確信できました。
現在「リノベーション」の提案をメインに行っています。リノベーションは「インテリアや建築・工事の知識」はもちろんのこと、提案の段階では「不動産・税金・住宅ローン等」の知識も必要になってきます。覚えることが多く大変ですが、一つひとつの知識が結びついて、お客様にとって最高の選択肢を提案できるのは、この仕事の醍醐味だと考えています。業務においては、設計職・監督職の社員とチームを組んで業務に取り組むため、自分では気づかなかったことでも、チームで動くことで気づくことができます。また、様々な知識や提案の幅が広がり、面白さを感じられます。
「融資・登記」~「お引渡し」までを一人で手掛けたお客様との契約は思い入れがあります。実際にリノベーションをする時には、建築以外の知識が必要になる場合があります。そこで「その点は私の専門外なので、ご自身で確認をお願いしてもよろしいでしょうか」とお伝えすることもできました。ですが、「そこまでカバーできてこそ完璧な仕事だ」と思い、司法書士の先生や税務署に行き、建築以外の部分でもお客様をバックアップし、最後にKULABOを選んでいただけた時は非常に嬉しかったです。「最後の細かいところまで親身になって考えて抜いて提案してくれたのは青木さんだけだったからです」と言われた時は、この仕事をやっていて本当に良かったと思えました。
「自分自身の成長ができる環境があるか?」という部分は絶対に譲れない軸でした。そのため、多くの仕事を任してもらえる可能性の高い、ベンチャー企業や中小企業ばかり見ていました。また業界・職種については、小さい頃から「建築」に大変興味があったので、それ以外の業界には全く見向きもしなかったです。 その「建築」にも仕事の種類はいろいろあり、「全体的に学んでいきたい!」という思いがあったので、様々なポジション・経験ができる会社を探していました。
就活では「ここに入りたい!」と決めたところに入れないこともあります。ですが、一番大事なのは「自分が何をやりたいか」を実現できる環境を見つけることだと思います。「会社に勤める」のは人生の通過点であり、人生のすべてではありません。辛いことも、巡り巡って「自分の糧」になると思うので、納得いくまで真剣に考え抜いてみてください。
SPECIAL TALK
Join Our Team
中途募集職種一覧