Copyright sumarch All Rights Reserved.
リノベーション事業部
デザイナー
鶴田 友香 TSURUTA TOMOKA
名城大学 建築学部 卒業 / 2019年入社 / サブマネージャー
建築学科の大学に入学し、大学生活を通して商業施設から住宅までひと通りの建築を学びました。意匠系のゼミに入りプロジェクトなどを通して地域の人と関わり自身の設計を喜んでいただける満足感やインテリアや内装空間の設計の楽しさを強く感じたことから、その内容を生かせるリノベーション業界に携わりたいという強い想いを軸に持ち就職活動を行いました。 お客様にとって毎日が楽しくなるような暮らしが叶えられるよう、信頼をいただくことはもちろん、+αで自分にしかできないご提案を心掛けています。
人の良さが一番の魅力だと思います。部署が違うと関わる機会が少ない方もいますが、とても前向きな方が多く、フレンドリーで楽しい方ばかりなので、全社会議で集まった際には初めての方とでも楽しく話せます。(緊張しないといったら噓になりますが、、、) また仕事に対してはどの部署もとても協力的で、新築部署のメンバーと、いい施工法や建材メーカーなどの情報交換を気軽にできるところも魅力的です。
KULABOでは営業・設計・施工のチームで一組のお客様を担当します。それぞれのセクションが「お客様にとって何が一番いいか」を常に考えていて、より良いものにしていくための会話が飛び交っているのがとても心地よいです。改善したい点やもっとこうした方がいいのではという課題があった際に、一緒に悩んでくれて、いい改善案であればすぐに動いてくれる上司ばかりなので本当に働きやすい環境だと日々感じています。
担当したお客様から感謝の言葉を直接いただけることにやりがいを感じ、お客様がいる中でKULABOの柱となる施工事例をつくりあげていく事に面白みを感じます。私は設計担当をさせていただいており、約3ヵ月の打ち合わせを通して間取りや仕様を決めていくので各セクションの中でもお客様とは一番長く関わります。担当している間は何がお客様にとってベストな提案なのかというのを常に考えた上で、よりKULABOにとってもいい事例になるように時間をかけて考えます。 こだわりをたくさん詰めて1つの案件をこなしていくことから、「KULABOでよかった」という言葉をいただいた際は本当にこの仕事でよかったと感じます。また、時間をかけた施工事例が周囲からも良い評価をいただけた際に、雑誌の表紙などを飾る機会もいただけることがあるので、そこもやりがいを感じる大きなポイントです。
KULABOという会社の魅力を自分自身のデザインを通してたくさんの人に知っていただくことが目標です。 入社して4年目のタイミングでリノベーションオブザイヤーという1年を代表するリノベーション作品を決定するコンテストで特別賞を受賞することが出来ました。その受賞がきっかけとなり、たくさんの雑誌掲載や取材などの経験をさせていただけことから、私自身「世間から評価されるような事例をつくる」という強い想いも持つようになりました。 また賞をいただけるような事例を手掛けていくために、お客様を満足させることは当たり前としたうえで、自分自身の強みであるデザインを強化し、KULABOにとってもより良い工事例を作り続けることで世間にKULABOの魅力を広めていきたいです。
自分自身の成長だけでなく、他の社員にも自分が学んだことを与えていきたいという思いと余裕ができたことに成長を感じます。 新卒で入社してから今に至るまでたくさんの知識や知恵を先輩方から与えていただいたことで、自分自身も与える側になりたいという気持ちが芽生えたので、今度は後輩にも同じような気持ちを持ってもらえるように、自分が学んだことを惜しみなく伝えていこうと思います(笑)
インターシップに参加した際、実際に職場の雰囲気を見て社員1人1人が楽しそうに働いている姿をみたことが大きな理由です。自分のデザインが形になる楽しさや営業、設計、施工がチームとなって1人のお客様に携わっていくことでのメリット、また仕事へのやりがいを伺い、自分自身もここで学んで成長したいと強く思えたのが入社する決め手となりました。
リノベーションを好きな方、成長したいという気持ちが強い方に向いている会社だと思います。技術職は特にお客様の対応から建築的な知識まで日々勉強することがたくさんあります。毎日新しいことが学べるのは刺激的で、楽しく、やりがいも大きいです。 その一方で上手くいかないことも必ず起こります。失敗してしまった際に、しっかりと自分自身の成長と向き合って次に生かすように切り替えることができるかどうかが、楽しく仕事をしていくうえでとても重要になると思います。
まず自分の理想とする働き方を明確にすること。そのイメージを持ったうえで、希望する会社の社員と会話した際に、働き方や仕事に対する思いに共感・尊敬ができるかどうかがを確認することがポイントだと思います。 収入や時間、やりがい等、個人で色々な軸があるとは思いますが、自分はそのポイントをしっかり押さえていたことで、入社後のギャップの無さや理想とする仕事像を叶えることができている今の結果に繋がっていると感じます。
SPECIAL TALK
Join Our Team
中途募集職種一覧