Copyright sumarch All Rights Reserved.
リノベーション事業部
施工管理
喜屋武 拓海 KYAN TAKUMI
名古屋市立大学 芸術工学部 建築都市デザイン学科卒業 / 2021年入社 / リーダー
学生の時に想像してた「社会人」のイメージより、かなり自由に色々挑戦させてもらえる環境があります。 入社して間もないころ、自分が提案した業務改善に対して、上長がGOを出してくれて、すぐ支店全体に反映できたこともありました。 社員の声がすぐ部長や社長に届く環境で、一年目でも意見が言いやすいと思います。 自分の意見が会社の決定として実現していくすごさを日々感じています。
一つの現場が問題なく納められた時ももちろんやりがいをかんじます。ですがそれ以上に、自分がこだわって関わった箇所や難しい箇所がきれいに完成した時にとても大きな喜びとやりがいを感じます。 また、どんどん任せてもらえる案件の規模や金額が大きくなっていくので、数字として成長が目に見えるのでモチベーションが上がります。 任せられる案件が大きくなっていくにつれて、案件の大小に関わらず落ち着いて対応ができるようになってきました。
初めての戸建てリノベーション案件は思い出に残ってます。初め任せられる大きな規模の案件だったので、不慣れなこともあり、お客様を不安にさせてしまいました。普通だったら「担当者を変更して欲しい」と言われるくらいだったと思います。ですが、チーム全体で真摯な対応を心掛けていたこともあり、お客様は、信頼してくれて最後まで任せていただけました。 引き渡しが無事完了するころには信頼関係ができていたと思います。このことから、自分1人だけじゃなくチーム全体でお客様のために動けることの大切さを学びました。
人付き合いがちゃんとできる人です。得意とか不得意とかは関係なく、「嘘をつかない」とか人としての誠実さがしっかりしていることが、重要だと思います。 あとは、自分の提案が通る会社なので、自分の意見を声に出して提案ができるような人はsumarchでの仕事は面白いと思います。
「最年少で部長になる」という目標を入社式に宣言しました。その影響で周囲からのプレッシャーを間られる環境になりました。なんで自分を追い込んでしまったんだろうと思うこともたまにありましたが、今ではその周囲からの期待やプレッシャーをいいものに変えて推進力になっています。 現在所属している部署の事業部長を目指すというよりも、新しい部署を設立して、そこの新事業部部長になりたいです。新事業部をたてて部長になるという目標のために、日々勉強しています。
お客様・設計と職人さんの間に立つポジションなので、板挟みになるのが大変です。KULABO側のミスに対して職人さん側と間を取り持つのも役目で、1年目でも立場上嫌なことも言わないといけないのがつらかったりもしました。中立を守っていたつもりでしたが、自分が設計を学んでたので、設計よりの思考で職人さんたちに対応してしまっていました。そこからは意識して職人さんたちのことを考えて現場に立つようにしました。いい信頼関係を気付いていくために、誠実にコミュニケーションを取っています。
就活始めたころはハウスメーカー等も検討していましたが、新しいものを作るというよりも、今あるものを活かしてより良いものに作りなおす方が好きだと気付いたので、リノベーションに絞って企業選びをしました。sumarch現社員の同じ大学出身の先輩に「愛知のリノベならうちが自信があるから!」と紹介してもらい、実際に働いてる社員がおすすめできる会社ってどうなんだろうという興味沸き、選考に進みました。最終的に、他社と比較したときに社員の雰囲気が良いだけでなく実績等もしっかりしていたのが入社を決断したポイントです。
SPECIAL TALK
Join Our Team
中途募集職種一覧