Copyright sumarch All Rights Reserved.
-
-
期待ができる会社
不動産流通事業部
不動産コンサルタント宇佐美 USAMI
2016年入社 / エリアマネージャー
-
期待ができる会社
「高卒でアパレル勤務の29歳」。傍から見れば書類選考で即落ちレベルの肩書だったと思います。そんな私がエリアマネージャーとして現在2店舗を任せてもらってます。もちろん履歴書の内容は大事ですが、その情報だけでは伝わらない部分を大事にし期待をしてくれる会社です。社長はもちろんのこと、部長から店長、営業まで皆個性があってとても魅力的な人材が集まっています。 「なんか面白そうだな。」って感じたらぜひ一緒に働きましょう。
-
sumarchの魅力は何ですか?
セルフプロモーションを評価する会社です。自分自身=オリジナルを作れる環境があり、「こうだからこう」「こうしなきゃダメ」という考え方ではなく、まずは「1回やってみよう」「1回相談しよう」と、上司や部下のみんなと話し合い、実践しています。意見を出し合いながら成長してきたことが会社の強みであり1番の魅力です。
-
ハウスボカンの魅力は何ですか?
私はハウスボカンとして不動産流通事業部に所属しております。一言で言えば不動産の売買が主な仕事内容ですが、他社にはない営業ツール、販売戦略がありハウスボカン独自の営業手法が確立きています。また、営業は20代、30代が多く若い環境ですが、性格も考え方も十人十色で、私にはないアイデアが日常的に部下から出てきて日々刺激を受けます。そんな飽きがこない仕事の幅と人材も魅力の一つです。ただ見方によっては多様な人材=まとまりがないと捉えることもできますが、皆が目指しているベクトルが一緒なので、幹が広く、芯が強い会社です。
-
入社の決め手は何ですか?
自分に期待してくれているのを感じました。また今もですが、社長自身がやる気に満ちあふれていて、自分自身もこの会社で働きたいと期待ができましたので迷うタイミングはありませんでした。
-
仕事のやりがい・面白みは何ですか?
「仕事=自分」と考えております。仕事ができると数字、評価、給与というわかりやすいバロメーターが反応し、そのバロメーターが上がれば上がるほど自分のレベルも共に上がり、自身の成長を感じる事ができます。またそのバロメーターがしっかり仕事と比例してくれる会社なので弊社での仕事のやりがい、面白みは絶えないです。
-
この仕事で身につくスキルや得られる経験を教えてください。
人として「モテる」ための全てが詰まっています。コミュニケーション能力、知識、計算力、トーク力、財力などのスキルが仕事をするだけで得られ、若い頃に憧れていた「カッコいい大人」に自然と近づけます。
-
これから仕事を通してやり遂げたいこと、目標やビジョンを教えて下さい。
仕事を通じて人間的魅力をさらに上げることです。現在の立場的に部下へアウトプットする事が多いのですが、まだまだインプットする事が多くできる業界です。同業種、他業種、社外の方との交流を増やし、知識、経験を得ることで人は成長します。それがまた会社に還元できると考えております。「魅力=底が見えない」と考えますのでアウトプットの底が見えない人間を目指しています。
-
どんな人に向いている会社だと思いますか?
どんなに甘くても、反対に厳しく感じても入社したらこの会社が基準となります。他社や他人と比較せずにこの会社でどうすれば成果が出るのか、自分の周りにある武器(スキル)を使ってどう活躍ができるのかを考えられる人が向いてますし、会社にとっての必要な人材となります。
-
仕事選びをする上で重要なポイントは何だと思いますか?
仕事選びではなく会社選びが大事です。大手の看板とか福利厚生の厚さではなく、自分に期待してくれる会社を選ぶことが最も重要でもあり自己成長、成功にも繋がりやすいです。当然内定=期待と思いますが、その会社が履歴書内容ではなく人として評価してくれてさらに自身が期待ができる会社を選んで下さい。
特別対談
SPECIAL TALK
-
Join Our Team
中途募集職種一覧